獺祭・相模灘・六代目百合・あまみ長雲・世界のワイン・酒の専門店・升屋酒店

獺祭・相模灘・六代目百合・あまみ長雲・日本酒・焼酎・世界のワインの専門店

TEL:FAX.042-331-1479

〒206-0823 東京都稲城市平尾1-41-5

東京の地焼酎入荷しました!

東京の地焼酎入荷しました!

情け嶋、八丈鬼ごろし

実は東京都でも本格焼酎が造られているんです!そう、東京の伊豆諸島では昔から酒といえば焼酎というぐらいに島人に愛されている島焼酎があったんです。そんな、島焼酎が当店にも入荷しました!

八丈島の焼酎の歴史

時は1853年、ペリー提督が浦賀に来た年に、鹿児島は阿久根の商人、 丹宗庄右ェ門(たんそう しょうえもん)が琉球との密貿易(抜け舟)の罪によって 八丈島に流罪となりました。当時、八丈島では雑穀を使ったドブロクを飲んでいました。 庄右ェ門はさつま芋を見て、九州ではこのさつまいもで酒を造っていると言って、 実家から蒸留器を取寄せ島民に焼酎造りを教えたのが八丈島での焼酎造りの始まりです。 このような歴史から焼酎の教科書には、芋焼酎の産地として鹿児島、南宮崎に加えて 伊豆諸島も入っているのです。

以前は農家がさつま芋を造り、蔵がそのさつま芋を買い焼酎を造り、その出来あがった 焼酎を農家が買うと言う様にお互いにお客さんであるという関係にありましたが、昭和 初期になると、観葉植物を栽培する農家が増え始め、原料の芋の確保が難しくなりました。 その頃から島の各蔵元は麦焼酎の導入を検討し、現在の様に八丈島特有の文化である 芋麦ブレンド焼酎と麦焼酎を造り始め、麦焼酎、芋麦焼酎、芋焼酎の3種類ある 独自の文化を持っています。

情け嶋ソーダ割り

さて、今回入荷したのは、八丈島の焼酎蔵「八丈興発」が醸す芋麦焼酎の「八丈鬼ごろし」と麦焼酎の「情け嶋」ですが、島の人たちはみんな、ロックで飲まれるそうです。そう、ロックで飲んで旨い焼酎に味付けされているのです!なので、ロックで飲むのが一番なんですが、私的には、情け嶋を風呂上りにソーダ割で楽しんでみました。「これが旨い!!」香ばしい麦の香りとフルーティーな風味、ソーダの爽快感がバランスよく、一気に飲み干してしまいました!ロックがもちろんおいしいんですが、これからの季節に、ぜひ一度お試しください

八丈島の島焼酎はこちら

« »

コメント

  • 氷川好美 より:

    今日は焼酎やワイン、選んでくださってありがとうございました。とても助かりました。またまた素敵なお酒が入荷したのですね。主人に教えないと!またうかがいますね♫

    • masuyasaketen より:

      氷川様、先ほどはご来店いただきありがとうございました。これから、美味しいお酒の情報をどんどん発信していきますので、ホームページの方もぜひご覧になってください。

  • 田中 より:

    芋麦焼酎、飲んでみたいですね。
    今週末に顔出します!

    • masuyasaketen より:

      田中様、いつもご覧いただきありがとうございます。「八丈鬼ごろし」とても美味しいので、ぜひ一度お試しください。
      ご来店お待ちしております。

田中 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です